ご挨拶
この度、清⽔前会⻑の後をつぎ会⻑に就任いたしました前川でございます。私は⼤阪府⻭科技⼯⼠会の執⾏部に⼊り、14年間学術を担当してまいりました。今回、⼤阪府⻭科技⼯⼠会会⻑という⼤役を任され⼤変⾝の引き締まる想いです。
清⽔前会⻑は全国47都道府県で唯⼀の⻭科技⼯⼠会によるワクチン職域接種を⾏い、我々医療従事者である⻭科技⼯⼠にワクチンを届けていただきました。これは⻭科技⼯⼠、⼤阪府⻭科技⼯⼠会にとって⼤きな⼀歩だと思っております。今の私がこのような⼤きな事は出来ませんが私の出来ることをしっかり⾏い、⼤阪府⻭科技⼯⼠会を前へと進めていきます。
清⽔前会⻑には、引き続き相談役として執⾏部をサポートしていただけるとの事ですので、関係団体との調和、連携もこれまで通り引継ぎ、友好な関係を続けていきたいと考えております。
本年で⼤阪府⻭科技⼯⼠会が創⽴66年となりました。66年前に技⼯⼠会を作った⽬的というのは、定款では「⻭科技⼯に関する知識及び技術の進歩発展を図り⻭科技⼯の質の確保並びに向上に係わる事業を推進する」としています。これは今でも変わりありません。
この⼤阪府⻭科技⼯⼠会は技⼯⼠のために作った会でなく、技⼯⼠会会員のために作った会でもありません。模型の向こうにある患者、ひいては国⺠1⼈、1⼈のために⻭科技⼯⼠がしっかりとした知識、技術を⾝につけて⻭科技⼯の質を⾼め、⻭科医療に寄与することができるように作られた会です。
最近では技⼯⼠会に⼊ってもメリットが無いと⾔われる⽅がおられますが、技⼯⼠会は何かをもらえる会ではなく、メリットを与えるために作られた会なのです。メリットを受けるのは患者や国⺠であり、患者や国⺠のために質の⾼い義⻭、補綴物を作製し⼝腔健康を維持すること⽬的としています。
66年前にこのような志を持ってこの会は発⾜しました。そしてその志は今も続いていると私は思っております。
新しい執⾏部では原点に戻り、もう⼀度初⼼を忘れずに会務に取り組んでいきたいと思います。原点に戻りと⾔いましても後退するのではなく、志を持って前へ進めていき、最新分野においても知識及び技術を講演会や講習会を通して、普及啓発に努めていく所存でございます。会員の皆様⽅に於かれましても、⽬指すべき所は同じだと思っております。
この志で⼤阪府⻭科技⼯⼠会は本会、⽀部⼀丸となり医療従事者の⾃覚を持ち⻭科医療に貢献できると確信しています。
令和4年4月2日
一般社団法人 大阪府歯科技工士会
会長 前川 清和
役員紹介
役 職 名 | 担当 | 氏 名 |
---|---|---|
会長 | 前川 清和 | |
副 会 長 | 福祉厚生・広報 | 小谷 和弘 |
〃 | 学術・組織 | 櫻井 靖之 |
専務理事 | 総括 | 本多 隆男 |
統括理事 | 広報・組織 | 荻野 勝也 |
〃 | 学術・技対 | 長久 宏之 |
〃 | 財務・福祉厚生 | 岩佐 達也 |
理事 | 組織・福祉厚生 | 森 直美 |
〃 | 組織 | 田中 洋佑 |
〃 | 広報 | 山本 吉保 |
〃 | 学術 | 榎本 俊輔 |
〃 | 技対 | 山口 雅弘 |
〃 | 財務 | 南 裕康 |
〃 | 福祉厚生・広報 | メーケルブールグ 明美 |
監 事 | 山下 茂子 | |
〃 | 野首 光男 | |
外部監事 | 宮﨑 浩記 | |
相談役 | 西 康文 | |
相談役 | 清水 潤一 |
(任期:令和2年6月13日の社員総会終結の時から令和4年6月開催予定の定時社員総会終結の時まで)